農園をつくるもの– category –
-
YouTube動画「ブルーベリーの剪定2025#1 これだけはやっておきたい~弱い枝の整理~」
ブルーベリーの剪定2025の第一段。剪定で、まずやっておきたい弱い枝と枯れ枝の整理。これだけ剪定するだけでも、状態はかなり良くなります。 2年ぶりのYouTubeです。 よろしければご覧ください。 https://youtu.be/xfOrIk4FM8k?si=We3151M3XNdasEb8 -
ブルーベリーの剪定が完了しました
ブルーベリーの剪定が完了しました。 セミナーやYouTube動画の撮影用に数本残していたり、点検と収量の予測計算のために、もう一周確認する作業もありますが、とりあえず一段落です。 ブルーベリーの剪定作業が完了 昨年の剪定よりも、1株にかかる時間が... -
ブルーベリーの枝にみたカイガラムシ~ちょっとカワイイ~
ブルーベリーの剪定がもう少しで終わりそうになってきました。 今回は、たまにみかけるカイガラムシ「カメノコロウムシ」を紹介します。 【カイガラムシもいろいろ】 (カメノコロウムシ) ブルーベリーの剪定をしていると、たまにですが、みかけるカイガ... -
ブルーベリーの栽培で使用している資材について
ブルーベリーの森あづみののオーガニックブルーベリー栽培で使用している(していた)資材は、3つです。 「木材チップ」「菜種油かす」「硫黄粉」です。 いずれも、天然由来の資材で、自然と土に還っていくものであり、化学合成農薬や化学合成肥料は使用... -
ゼブラカラーの枝を発見!~ブルーベリーの剪定8割完了~
ブルーベリーの森あづみののある、長野県安曇野市では、ここ数日雪が降り積もっています。 ブルーベリーの剪定をしていて、「ゼブラカラー」の枝をみつけました。 (野草のつるが巻きついているブルーベリーの枝) 野草のツルが枝に巻きついてしまっている... -
ブルーベリーの森あづみの「SDGs」への取り組み
ブルーベリーの森あづみのでは、ブルーベリーなどの農作物の生産や、観光農園の運営などにあたり、SDGsや持続可能な社会の実現ための取り組みを行っています。 【生分解性の容器を使用】 ブルーベリー農園で販売している、無添加のフルーツかき氷で使用し... -
古くて新しい!「大鎌」でブルーベリー農園の草刈り
長野県安曇野市のブルーベリー農園「ブルーベリーの森あづみの」では、エコな草刈りを取り入れています。 といっても、あまりスマートではないかもしれません(笑)。 大鎌(信州鎌)でブルーベリーの株周りの草を刈っています。 (ブルーベリーの株周りを... -
寒波到来のブルーベリー農園
寒波により、日本海側や東北を中心に、大雪となっておりますが、長野県安曇野でもここ数日雪が降る日が続いています。 雪の量はそれほどでもなく、今のところ、ブルーベリーの枝折れなどの被害等はないため、大変ありがたいです。 (雪の中のブルーベリー... -
ブルーベリー狩りで楽しめる「虫取り」
ブルーベリーの森あづみのでお楽しみいただけるのは、長野県安曇野の大地でそだったオーガニックブルーベリー・・・だけではありません。 農薬や肥料を使用していない、オーガニックな環境の農園には、たくさんの昆虫が住んでいます。 おなか一杯になった... -
今年試すブルーベリー品種の苗到着
今年、試すブルーベリーの品種の苗が届きました。 他の地域で成績が良い品種でも、長野県安曇野市に適合しないこともあるので、時間はかかりますが少しずつ試しています。 ブルーベリーの植え付けは3月を予定していますが、ブルーベリー苗の剪定をしまし...