エコトイレを設置しました 2021 3/21 農園をつくるもの 人 2021年3月21日 ブルーベリーの森あづみのにトイレを設置しました。 消化酵素で処理して、液肥として作物にも利用できる環境にやさしいエコトイレです。 臭いなどもなく、小さなお子様でも安心して使える設計になっています。 (↑中もゆったりとした広さと明るさがあります) 農園にお越しの際は、ぜひご利用ください。 詳細はブログでも紹介しています。 無為自然な農業日記農園のエコトイレを作る~環境トイレ「アグリレット」~ vol246https://ttykanzaki.com/toilet/脱サラ元公務員、現在はブルーベリー&パーマカルチャーの農園をやっています 神崎辰哉(かんざきたつや(@ttykanz) )です。農園の名前は長野県安曇野市、北アルプスの山麓で「ブルーベリーの森あづみの」といいます。⇒かんざきたつやのプロフィ 農園をつくるもの 人 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 剪定が好きです 北部ハイブッシュ系ブルーベリーも少し栽培してます この記事を書いた人 ttykanzaki 関連記事 ちょっとだけ春を感じたブルーベリー農園 2025年2月4日 ブルーベリーの森あづみのブルーベリー狩りなどのスケジュール 2025年2月3日 ブルーベリーが食べきれないときの保存法 2025年2月2日 ブルーベリー狩りには「食べ放題」以外の楽しみ方もあります 2025年2月1日 有機JAS認証とは~オーガニックブルーベリー~ 2025年1月31日 ブルーベリーの森あづみのブルーベリー狩りにおすすめな時期は? 2025年1月30日 「ブルーベリー起業コンサル」のクライアントさんの畑へ出張しました 2025年1月28日 ブルーベリー「接木勉強会」@藤崎ブルーベリーファームに参加してきました 2025年1月27日