有機JAS認証とは~オーガニックブルーベリー~

ブルーベリーの森あづみののブルーベリーは有機JAS認証を取得した「オーガニックブルーベリー」です。

今回は、有機JAS認証について紹介します。

目次

有機JAS認証とは?

日本では、有機農産物等の有機生産の基準がJAS法で定められています。

有機認証は、生産者が有機基準に沿って生産したことを第三者の認証機関が証明するシステムで、誰もが信頼できるシステムとして世界各地で実施されており、

日本でも2000年から有機JAS制度が導入されました。

有機認証を受けた生産者は、食品表示に「有機」「オーガニック」等の表示をすることができます。

消費者は表示をもとに有機食品を購入できます。

消費者が有機食品を選択したい時に役立つ仕組みともいえます。

農林水産省の食品表示ガイドラインに基づく、「特別栽培」に少し似ていますが、

食品表示ガイドラインは、性格上は生産者の「自己申告」であり、生産管理としての農薬や化学肥料を対象にしています。

これに対して、有機認証は、法に基づく第三者機関による規格の「認証」です。

また、生産で使用する農薬や化学肥料だけではなく、周辺圃場等から薬剤等の影響も考慮して判定される点も異なります。

有機JASを取得するには

有機認証を取得するには、国が指定する第三者の認証機関に認証を申請し、認証を受ける必要があります。

認証機関は、全国にいくつもありますので、地理条件や認証機関の特徴など考えて、自分に適した機関を選び申請をします。

認証機関によって、違いがありますが、基本的に以下の流れとなります。

申請書提出⇒書類審査⇒現地検査⇒判定⇒認証

認証機関は、

生産管理の記録、苗や資材等の証明書類、生産者自身の有機的管理の規定・体制の整備。

農地の現況や周辺からの農薬の飛散防止対策等の審査していくことになります。

オーガニックブルーベリーを全国へ

長野県安曇野市のブルーベリーの森あづみのでの、オーガニックブルーベリー狩りはもちろんのころ、「食べチョク」「楽天ファーム」にて全国発送も承っております。

ぜひ、安曇野の大地の力で育ったオーガニックブルーベリーをお楽しみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次