今シーズンのブルーベリー狩りも残すところ、9月3日から5日の3日間となりました。
食べごろ情報をお届けします。
目次
ブルーベリー

ブルーベリーは、中生種を中心に、「メンデイト」、「ティフブルー」などが食べごろです。
ブライトウエルなどの早生品種もまだ少し残っています。
メンデイトは、どちらかというと古い品種ですが、甘味が抜群に強いのが特徴です。

(↑「メンデイト」色が黒っぽいのが特徴です)
実が柔らかいので、市場にはほとんど出回らない、摘み取り園ならではの品種です。
ブドウ
ブドウ棚の「ナイヤガラ」も食べごろです。

こちらも、実が柔らかいので、生食では市場に出回ることの少ない品種です。

無農薬で育てていますので、そのまま召し上がれます。
ミニトマト
「食べられる柵」に植えてある「ブラジルミニ」という固定種です。

夏の終わりから秋にいくほど、味が濃くなって美味しくなるのが特徴です。
フルーツトマトのような甘味はありませんが、「旨味」があるトマトです。
ハーブ
レモングラス、マロウ、ヒソップ、ラベンダー、ジェノベーゼバジル、パクチー、ナスタチウムなどが採れます。

(↑ラベンダー)

(↑レモングラス)

(↑ジェノベーゼバジル)
今シーズン最後の3日間となりますが、ブルーベリーの森あづみのを味わいつくしていただけると嬉しいです。